医療業界には生死が付きまとう。自分の持っているスキルをフルに活用しても、救えない命がある。その人の生死に向き合うのも、看護師には重要な仕事となるだろう。しかし、看護師も同じ人間である。そのため人が死んでしまう状況に直面すると、精神的なダメージを負うこととなる。特に新人の看護師は人の死に対しての免疫がないケースが多い。自分の力のなさを悔いる人や自分を責めてしまう人も少なくない。それでも看護師は次の日も仕事を行わなければならない。看護師に救いを求めている患者は他にも大勢いるからである。医療業界で働く限り、どんなに別れが悲しくても乗り越えなければならないのだ。

人の生死と向き合うときに重要なのは、自分の精神面のケアを行うことである。自分が精神的なダメージを負ったままでは、医療現場で冷静な判断を行えなくなるケースもあるだろう。そのようなミスを避けるためにも精神的なダメージを回復させるべきだ。具体的な対策として挙げられるのが、「自分の頑張りを労うこと」である。自分を責めてしまう人に多いのは、自分の頑張りを無視してしまうことだ。「自分は患者を救うために、できる限りのことはした」という気持ちを持つことで、人の死に直面しても落ち込むケースが少なくなる。

もう1つはカウンセリングを受けることだ。人の死に直面したときの感情を、自分の中に閉じ込めておくのは精神的に良くない。その経験を誰かに話すことで、精神的なダメージを軽減できる。しかし、人が死んだ話を聞きたがる人は少ない。そこでカウンセラーの存在を利用するのである。カウンセラーは人の話を聞くことが仕事であるため、その内容が重いものでも親身になって聞いてくれるだろう。